大明京を見に行った
いよいよ【松江藩の刀匠と金工師の作品展】に行ってきまーす♪
なんかどういう訳か、母と行くことになったんですが、
いーですよ。誰とでも行きますよー。
2、30分、車で東に走り、安来市にある和鋼博物館に到着。
図書館とくっついた造りのせいか、意外と駐車場は埋まっていました
受付に行き
自分「大人2人お願いします。」
受付「お1人様300円ですが、
200円追加していただくと、特別展もご覧いただけますよ。
どうなさいます?」
どうもこうもない。
その特別展を目的にしているんですよ。
自分「あ、はい。特別展も見たいです。」
受付「ではお2人さまで1000円となります。
無事、入館に成功しました。
一般の展示物には目もくれず、特別展方向へ猪突猛進であります。
バ~ン!
出ました!刀たちです!
このどれかが、御先祖様(と思われる)の刀かと思うと
ドキドキしてきました。
母もついているので、興奮状態の精神をなんとか内に留め
いつもの感じで冷静さを装っておりました。
母「あんた、これ? あんたが言ってた刀って。」
おー!これです。これこれ!
・・・えっと、どんな感じかっていうと・・・
日本刀でした・・・
ゴメンナサイ!刀自体のコトはよくわかりません!
ついでに興味もありません!
そんな訳で展示されていた「大明京」がどれほどのモノなのか
自分に説明なんて無理。無茶。無謀。
自分が求めるものは
「大明京」その人に関することだけなのです!
ま、でも感動しましたよ。
また機会があれば見に行きたいですね。
ちなみにこの展示会はとっくの昔に終了しちゃいました。
なんかどういう訳か、母と行くことになったんですが、
いーですよ。誰とでも行きますよー。
2、30分、車で東に走り、安来市にある和鋼博物館に到着。
図書館とくっついた造りのせいか、意外と駐車場は埋まっていました
受付に行き
自分「大人2人お願いします。」
受付「お1人様300円ですが、
200円追加していただくと、特別展もご覧いただけますよ。
どうなさいます?」
どうもこうもない。
その特別展を目的にしているんですよ。
自分「あ、はい。特別展も見たいです。」
受付「ではお2人さまで1000円となります。
無事、入館に成功しました。
一般の展示物には目もくれず、特別展方向へ猪突猛進であります。
バ~ン!
出ました!刀たちです!
このどれかが、御先祖様(と思われる)の刀かと思うと
ドキドキしてきました。
母もついているので、興奮状態の精神をなんとか内に留め
いつもの感じで冷静さを装っておりました。
母「あんた、これ? あんたが言ってた刀って。」
おー!これです。これこれ!
・・・えっと、どんな感じかっていうと・・・
日本刀でした・・・
ゴメンナサイ!刀自体のコトはよくわかりません!
ついでに興味もありません!
そんな訳で展示されていた「大明京」がどれほどのモノなのか
自分に説明なんて無理。無茶。無謀。
自分が求めるものは
「大明京」その人に関することだけなのです!
ま、でも感動しましたよ。
また機会があれば見に行きたいですね。
ちなみにこの展示会はとっくの昔に終了しちゃいました。
スポンサーサイト