fc2ブログ

プロフィール

カジヤ

Author:カジヤ
ご先祖様を調べています。
調査方法、失敗、発見、トラブルなどを紹介していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング
なんかアクセスアップに役立つ らしいよ

FC2Blog Ranking

月山富田城のお殿様 経久と政経

つづき。


尼子経久 (あまごつねひさ)が

守護代をクビになったり

富田(とだ)城を強襲したりしているとき、

経久の主君、京極政経 (きょうごくまさつね)は

跡目争いが起き、お家騒動の渦中にいました。


そして、ライバルに負けた政経は領国の出雲に逃げ込みます。

その頃、経久は城を奪還し、

強敵を謀略により屈伏させ、勢いを増していました。


政経はそんな経久に対して再び守護代の地位を与えます。

やがて京に帰ると、またお家騒動の続きに明け暮れるのでした。


結局、政経はライバルに勝つことはできず

ついには近江守護職を解かれてしまいます。


そして、この戦いを息子の材宗(きむね)に託し

政経は経久を頼り、再び出雲に逃れます。


戦い続けた材宗は、最後に追い込まれ自害してしまいました。


息子を失った政経はその子である

孫の吉童子丸に家督を譲り

56歳でその生涯を閉じます。


経久は幼い吉童子丸の後見を託されていました。

が、それから間もなく吉童子丸の行方が分からなくなってしまいます。


これにより、守護代の経久が出雲国・隠岐国のトップとなり

悲願であった京極氏の影響力から脱することに成功したのです。



そして領国を得た経久は、

さらなる勢力拡大に乗り出すのでした。



つづく。






スポンサーサイト



コメント

Secret