fc2ブログ

プロフィール

カジヤ

Author:カジヤ
ご先祖様を調べています。
調査方法、失敗、発見、トラブルなどを紹介していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2ブログランキング
なんかアクセスアップに役立つ らしいよ

FC2Blog Ranking

松江城のお殿様 京極氏 出雲へ

つづき。


関ヶ原から9年後、

京極高次 (きょうごくたかつぐ)が死去し、

若狭国小浜藩 2代藩主として

京極忠高 (きょうごくただたか)が跡を継ぎました。


そして忠高は 徳川秀忠 の娘、

初姫 と結婚します。

ですが、2人の中はあまり良くありませんでした。


やがて初姫は病に冒され、29歳で命を失いました。

一方 忠高はその一大事を知ってか知らずか

相撲を見て楽しんでいました。


初姫の父、徳川秀忠は烈火の如く怒りまくり、

その葬儀を徳川家で行い、

京極家一同の参列を拒絶しました。



ちなみに、

京極高次の妻は初で

初の妹が江で

江は初姫の母親です。



さて、将軍家から怒りを買う忠高でしたが

この後、なぜか出世します。

断絶した堀尾家に代わって

出雲国松江藩に入ることになり、石高が増えたのです。




江戸時代に入り戦乱の世は終わりましたが、

まだ、不安定な世の中でした。

いつどこで反乱が起きるかわからない状態です。


幕府は関ヶ原で敵として戦った毛利氏を牽制するために

京極家を出雲に配置したのでした。


これは、これまでの徳川家に対する京極氏の働き振りが

評価された結果でした。




つづく。






スポンサーサイト



コメント

Secret