fc2ブログ

プロフィール

カジヤ

Author:カジヤ
ご先祖様を調べています。
調査方法、失敗、発見、トラブルなどを紹介していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング
なんかアクセスアップに役立つ らしいよ

FC2Blog Ranking

月山富田城のお殿様 尊氏 vs 直義

つづき。


高師直 (こうのもろなお)との対立から

京を抜け出し南朝側に付いた

足利直義 (あしかがただよし)は

いよいよ兄、足利尊氏 に牙をむけます。


尊氏の留守中に京を強襲、制圧し

西から帰還する尊氏を撃破しました。


その後、両者は和議を結び

直義のライバル、高師直の出家が決まりました。


そして師直は京への護送中、待ち伏せに会い

討ち取られてしまいました。


師直の排除に成功した直義は

政務に復帰します。


幕府内は尊氏派と直義派に分かれたままでした。

尊氏は自分の子、直冬の地位を脅かす者として

直義の排除を考えていました。



そんなとき、謀反の知らせが入ります。

近江国の 佐々木導誉 (ささきどうよ) 

播磨国の 赤松則祐 (あかまつのりすけ)らが

南朝側に付いたらしいのです。


これに対して尊氏は自らが近江へ、

尊氏の子、義詮(よしあきら)が播磨へ出陣しました。


この動き、実は京を挟み撃ちにするものでした。

謀反のニセ情報を流し、直義に気づかれず

部隊を展開させたのです。


状況を理解した直義は鎌倉へ脱出しますが、

尊氏に追い込まれ

やがて降伏してしまいます。

そして、幽閉中に急死してしまいました。



その後、尊氏は南朝方とのイザコザにより

旧直義派の武将とも連携をとるようになっていました。


しかし、このタイミングである武将が事を荒立てます。


塩冶氏を滅ぼした 山名時氏 (やまなときうじ)です。



つづく。






スポンサーサイト