fc2ブログ

プロフィール

カジヤ

Author:カジヤ
ご先祖様を調べています。
調査方法、失敗、発見、トラブルなどを紹介していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2ブログランキング
なんかアクセスアップに役立つ らしいよ

FC2Blog Ranking

月山富田城のお殿様 顔世御前の一行

つづき。


高師直 (こうのもろなお)の陰謀によって

謀反の疑いをかけられた 塩冶高貞 (えんやたかさだ)は

師直との戦に備える為、密かに京を抜け出し

出雲国を目指していました。


高貞が京を出た少し後に

妻の 顔世御前 (かおよごぜん)と子供たちも京を抜け出ました。


これを知った師直と 足利尊氏 は

家臣に高貞追討を命じ、後を追わせました。


西へ西へと急ぐ顔世御前の一行に

尊氏の追手が迫ります。


懸命に逃げましたが、播磨国でとうとう追いつかれてしまいました。


20人ほどの家来たちは

顔世御前と子供たちを近くの小屋に入らせ

追手と対峙します。


しかし、多勢に無勢。

次々と倒されてしまいました。


残りの家来たちは小屋に逃げ込み

矢を放ち、必死の抵抗を見せます。


投降すれば、顔世御前だけは助かり

師直の元に連れて行かれます。


子供たちや家来は討ち取られてしまうでしょう。



やがて矢も使い果たし、討つ手が無くなると

一行は覚悟を決めました。


家来の一人、八幡六郎は、3歳の次男を抱き上げると、

近くにいた僧に託します。

この子を弟子にして、出雲へつれていってくれ、と。


快く受け取る僧に感謝すると

六郎は小屋に戻り、最期の一戦を覚悟します。


小屋の中では家来の塩冶宗村が

顔世御前に逃げるように勧めていました。



つづく。








スポンサーサイト