fc2ブログ

プロフィール

カジヤ

Author:カジヤ
ご先祖様を調べています。
調査方法、失敗、発見、トラブルなどを紹介していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2ブログランキング
なんかアクセスアップに役立つ らしいよ

FC2Blog Ranking

月山富田城のお殿様 佐々木義清 前史その3

つづき。


保元の乱・平治の乱 と続けて戦が起こりました。

この2つの乱に参戦した武将、

源氏の血を引く 佐々木秀義 (ささきひでよし)は

どちらの乱にも源義朝につきました。


秀義は平治の乱で敗北すると、奥州へ落ち延びようとしました。

その途中、相模国の 渋谷重国 (しぶやしげくに)に引き留められました。

重国は平氏の流れをくんでいましたが、

秀義の勇猛さに惚れ込んで、かくまうことにしたのです。


やがて、秀義と重国の娘に男子が生まれます。

その男の子は元服すると 佐々木義清 (ささきよしきよ)と名乗りました。



一方、勝利し続ける 平清盛 (たいらのきよもり)といえば、

後白河上皇と上手に付き合うことで、グングン出世していきました。


清盛の影響力もグングン大きくなり、

そのうち、仲の良かった後白河上皇も

煩わしく思うようになってしまいました。


だんだんお互いの意見が合わなくなり、

清盛はとうとうクーデターを起こし

京を制圧してしまいました。


まさに

「 平家にあらずんば、人にあらず。 」

この言葉通り、平氏中心の世の中になっていました。


しかし、そんな世を良く思わない者もたくさんいます。

後白河上皇の第3皇子、 以仁王 (もちひとおう)が

打倒平家の命令を各地に出しました、


これを受け、立ち上がったのが

平治の乱で敗北し落ち延びる途中で殺された 源義朝 の3男、

源頼朝 (みなもとのよりとも)でした。


そして、この頼朝の動きを微妙に察知したのが、

平家方 大庭景親 (おおばかげちか)です。


景親は、「頼朝謀反の恐れあり」、この情報の相談のため

一人の男を招きます。


それは、佐々木秀義 でした。



つづく。







スポンサーサイト