松江城のお殿様 幸村の軍扇
つづき。
篠山で 真田幸村 に出し抜かれた
前田利常 率いる前田軍は、
怒りに我を忘れ、翌日の夜、再び篠山を急襲します。
が、篠山はまたしても無人。
前田軍は2度目の失態に、おめおめと帰陣することができず、
そのまま、幸村の陣、「真田丸」になだれ込みました。
これを見ていた他の大名たちは
利常が「一番乗り」を抜け駆けした、と思い込み
急きょ兵を動かします。
松平忠直 も後れを取ってなるものか、と攻撃を開始します。
前田軍・松平軍らが幸村の陣に殺到しました。
この状況を待っていた幸村は鉄砲で迎撃。
空掘りに攻め入った東軍の兵を次々に撃ち取ります。
修羅場と化した「真田丸」に松平忠直の弟、
松平直政 も出てきていました。
家臣の制止を振り切り、銃弾の飛び交う中
前に進もうとする直政を見た幸村は
「敵ながらあっぱれな大将じゃ!
ワシが討ち死にするときは、必ずこの首を取られよ!」
と言い放ち、直政に軍扇を投げ渡しました。
真田幸村の守りは固く、
前田軍・松平軍らは多大な損害を受け
ついに東軍が「真田丸」を突破することはできませんでした。
力攻めを諦めた 徳川家康 は和睦を持ちかけます。
これにより戦は終わりを迎えました。
つづく。
篠山で 真田幸村 に出し抜かれた
前田利常 率いる前田軍は、
怒りに我を忘れ、翌日の夜、再び篠山を急襲します。
が、篠山はまたしても無人。
前田軍は2度目の失態に、おめおめと帰陣することができず、
そのまま、幸村の陣、「真田丸」になだれ込みました。
これを見ていた他の大名たちは
利常が「一番乗り」を抜け駆けした、と思い込み
急きょ兵を動かします。
松平忠直 も後れを取ってなるものか、と攻撃を開始します。
前田軍・松平軍らが幸村の陣に殺到しました。
この状況を待っていた幸村は鉄砲で迎撃。
空掘りに攻め入った東軍の兵を次々に撃ち取ります。
修羅場と化した「真田丸」に松平忠直の弟、
松平直政 も出てきていました。
家臣の制止を振り切り、銃弾の飛び交う中
前に進もうとする直政を見た幸村は
「敵ながらあっぱれな大将じゃ!
ワシが討ち死にするときは、必ずこの首を取られよ!」
と言い放ち、直政に軍扇を投げ渡しました。
真田幸村の守りは固く、
前田軍・松平軍らは多大な損害を受け
ついに東軍が「真田丸」を突破することはできませんでした。
力攻めを諦めた 徳川家康 は和睦を持ちかけます。
これにより戦は終わりを迎えました。
つづく。
スポンサーサイト