fc2ブログ

プロフィール

カジヤ

Author:カジヤ
ご先祖様を調べています。
調査方法、失敗、発見、トラブルなどを紹介していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2ブログランキング
なんかアクセスアップに役立つ らしいよ

FC2Blog Ranking

月山富田城のお殿様 尼子経久

つづき。


尼子清定 (あまごきよさだ)は

出雲地方の平定に向け、活発な活動を行う中で

主である京極氏からの「独立」を意識し行動を起こします。


税金の未納です。


清定は反対勢力を駆逐し続け、

京極氏から高い評価を受けていました。


しかし、税金を収めなかったことは

さすがに何らかの圧力を受ける要因であると考え、

その対策を実行します。


我が子、15歳の又四郎を京へ向かわせたのです。


清定は又四郎を京極氏の手の届く所に置くことで

忠誠心を示したのでした。


要するに人質です。


又四郎は京での滞在中に元服し

尼子経久 (あまごつねひさ)と改めます。

そして、5年間でその生活を終え出雲国に戻るのでした。



経久は富田城に帰って間もなく、清定から家督を継ぎます。


10代を京極氏の元で過ごした経久は

当初は京極氏側の思想を持っていました。


しかし、やがて父清定のように尼子氏の独立を考え始めます。


幕府の命にに背き、税金の未納や寺社領の横領などを行い

独自の勢力強化を積極的に推し進めていきました。



経久のこれらの行いは、京極氏との政治的対立、

周囲の国人の反感、幕府の不審などを招き

ついには幕府からの追討令が出されてしまいます。


命令を受けた守護、京極政経 (きょうごくまさつね)が動き

それに従う出雲の国人たちが月山富田城を包囲しました。


そして、経久は守護代の職をはく奪され、追放されてしまいました。


代わって 塩冶掃部介 (えんやかもんのすけ)が

富田城に入ることになりました。


しかし、追い出された経久のその目は

いささかも死んではいませんでした。



つづく。







スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

履歴書さん

ご訪問・コメントありがとうございます。

当ブログ、めったにコメントがないので大変感激しています。
これからもよろしくお願いします。